今日もまた旅に出る。

映像・写真・花火・クルマ・飛行機など好きなことを気ままに書きます。

車載動画を撮ってみてる話

最近ミラーレス一眼を使った車載動画なんてものを撮ってる。

車載動画とは言ってもいわゆる前面展望で、本当にRECして垂れ流してるだけの映像。一応youtubeなんかにもアップロードしてる、なんか最初は記録がてらでいいやとか思ったけど結局BGMつけたりテロップ入れたりで結局結構めんどくさい。

 

ただLUMIX S5で撮った車載映像は結構綺麗で、見返してると結構いいもの撮れてるジャンという気持ちになったりする。

特に車体の揺れをIBISで吸収できる範囲の映像、つまりフラットな路面で撮影したものは解像感も凄いししっかり見れる。高速道路とかかなりエモい感じで撮れるんだよね。

ああいいなあとか思って自分では見るんだけど、再生数はなかなか伸びない。当たり前か。

一方ガタガタ道、例えば峠道とか雪道とかは結構辛い。IBISでは到底吸収仕切れないブレが映像に出る。そのガタガタのおかげでビットレートも喰われてしまうのか解像感もイマイチな映像になる。これはなかなか厳しい。

いわゆる倍速映像にしてしまえばある程度は気にならないレベルになるんだけど。

結局このへんを解消しようと思うと、車の乗り味を変えていくしかない事になる。私の車って走り重視なので乗りごごちがとても悪い、突き上げが激しく全体的に硬い。なのでその揺れがもろに映像に出る。

なんてことで車乗り換えたいなとか思ってます、マーチニスモSはいい車だけどね。

 

 

映画「アイの歌声を聴かせて」は最高だった。

アイの歌声は最高

f:id:muramatsu_ri:20211208214808j:plain

(ストーリーに関するネタバレ無し)

 

まず、「アイ(シオン)の歌声は最高だー!!」ということを声を大にして言いたいです。

声優の土屋太鳳さんが歌っている訳ですが、劇中では全くそれを感じさせない。本当にシオンが歌ってるかのような没入感でした。

まずここを楽しむだけでもこの映画は見る価値があると思います。

 

ストーリーも青春を全身に浴びて溺れそうな、どストレートな作品です。

撒いた伏線はしっかり回収してまとまりのある爽やかなストーリー。キャラクターも味があっていいんですよね、確かにこんなやつ友達にいたなあと思い出させる。

何も穿った見方はせず純粋に楽しめる。

 

そういう作品が大好きです。

 

こちらは予告編

 

シネマシティは最高だ!

そして東京都立川市にある「シネマシティ」も最高だ!ということも声を大にして言いたいです。

 

以前から見たかった作品なのですが、身近で上映館が無く遥々立川まで足を運びました。タイミングよくシネマシティの誇るシネマツーA Studioで上映が始まるという情報が。さらに岩浪音響監督による極上音響上映セッティングあるとのこと。

(シネマシティさんは通常上映もとても素敵ですよ、念のため)

 

 

大学生時代はよくシネマシティへ足を運びました、久しぶりでわくわく。

 

感想は、「最高!ここはシオンのコンサート会場か!」

まとまりのある爽やかなストーリー、劇中歌のクオリティが高さ、a studioのポテンシャル、そして音響調整された「アイの歌声を聴かせて」はまさに楽しくエモーショナルな映画体験でした。

 

座った座席はI列7番。

サラウンド感もありつつ、音がしっかり前に飛んでくる。劇中歌はもちろん台詞や足音などがバシバシ来ます。センタースピーカーが良い仕事してる感がすごい。

LFEが暴れ回るようなサウンドでは無く、シオンが歌う劇中歌が伸びやかに煌びやかに聞こえるサウンドという感想でした。子音のささり感も気にならない。

ここはさすがMeyerSoundの持ち味を生かしているなという印象。

 

おすすめの良作!

上記様々書きましたが、とにかく青春を感じさせる爽やかさを求める方にはぴったりな作品だと思います。視聴後は爽やかで暖かい気持ちになれる作品。

 

上映館も限られているようですので、ぜひ一度!見て欲しい!

皆さんで青春とアイの歌声を全身に浴びて溺れましょう...!!

 

 

 

クルマを入手した話。

前から欲しかったクルマ

前からずっと自分のクルマが欲しくてたまらなかったんです。私まだ大学生なのですが一応来年から社会人、通勤が自家用車という環境になります。

研修も始まりさすがに無いと困るなあと思い、ついに入手しました自分のクルマ!

だいぶ両親に補助していただきましたありがとう。

 

車種は

購入したのは日産 マーチニスモSっていうクルマです。走行距離65000kmくらいの中古を購入。

何とこのクルマ「マニュアル」なんですね。ただマニュアルというだけでめちゃめちゃに楽しいです。ずっとMTのクルマが欲しかったのでとても嬉しい。

f:id:muramatsu_ri:20210225164623j:plain

iPhone SE

この写真は平湯温泉へ雪道ドライブへ行った時。どこにいても画になりますね。かっこいい(親バカ)

エンジンは4気筒1.5L NAが搭載されています。通常のマーチは1.2Lだった気がするのでだいぶ大きくなってますね。燃料はハイオク、これだけがとても財政的に痛いですがまあ仕方ないです。

燃費は何も気にせず乗って15km/Lくらいは走ります。燃費走行すればもうちょっと伸びる気が.

 

フィーリングは

マーチと侮るなかれ、軽い車重に対してパワーのあるエンジンのお陰かとても軽快です。なんといってもエンジンが気持ち良い、レブリミットまでしっかり回ります。

なんだか音も勇ましくて「スポーツカー乗ってる!」っていう気持ちになります。

 

シフトフィーリングはストローク長めです、正直かっちり感は薄いです。センター部から生えているような構造なので致し方無い部分でしょうか。ただ悪いかと言われるとそうでは無いので悪しからず。

 

ステアリングは割と軽め、ただ小径で握りも良いのでしっかりステアリング操作ができるのではと思います。ただアルカンターラ仕上げの部分がかなり痛んでいるのでいずれ新しく純正品に交換したい。

 

乗り心地は、私としてはスポーツカーならこんな感じだと思う。というような評価です。硬さは大分感じます。前席ならそこまで気にならないかな、ただホイールベースが短いおかげでヒョコヒョコ感はありますね、それが楽しさでもありますが。ただ後席はめちゃめちゃ跳ねると思います。シートも座面が短いので長時間後席に乗るのは厳しいかなあ...

いずれにしろ前席後席共にこういったクルマに慣れていない方は乗り心地悪い!って思う気がします。

乗り心地として車内の静かさを評価すると、正直うるさいというのはあります。常にロードノイズ、エンジン、ミッションの音が響いています。

でもドライバーとしてはとても楽しいクルマであることに間違いないです!

 

f:id:muramatsu_ri:20210225170246j:plain

CanonEOS70D Canon EF LENS 50mm 1:1.8 STM

NISMOAUTECHが開発架装したこのマーチニスモS、これからも大切に乗って行きたいと思います!

このクルマで車載動画とか出せたらいいなと妄想しています。

ではまた!

 

 

 

SHIRASE5002グッズを買った話

南極っていいよね

最近南極にはまっています、それはなぜか...

南極おじさん(https://www.youtube.com/channel/UCr5TVElmcSany2MVcEyY1ng)という方が投稿されている動画にめちゃめちゃ影響されています。南極観測隊員として何度も南極に行かれているようで、しかも重機(ピステン)の専門家ということで私の性癖に突き刺さっています最高。

 

ぜひ一度見て欲しい...Youtubeってこういうところが最高だよね。時々とんでもない破壊力のある動画に出会える。

 

というのは前置きです。

 

SHIRASE5002グッズを買ってみた

SHIRASE5002って知ってますか?「しらせ」という南極観測船が日本にはあります。その「しらせ」は今2代目なんですね、SHIRASE5002は1代目「しらせ」のことのようです。*1

 

なんと先日からこちらのグッズがネット通販でも購入できるようになったんですね!普通ならイベントのみで販売のようです。

 

早速買ってみました。外箱にもSHIRASE5002ロゴがあっていい感じ。

f:id:muramatsu_ri:20200704031921j:plain

iPhone SE

とりあえずステッカーだけ(送料の方が高かった...ので2セット買った)。いいですねSHIRASE5002ステッカー!PCに貼ります!

f:id:muramatsu_ri:20200704031914j:plain

iPhone SE

こうやって徐々に南極グッズが増えていくのだと思います、南極おじさんグッズもお財布に余裕が出来たら買わないと。

 

ではでは。

PRIMUS ULTRA BURNER P-153を買った話

バーナが欲しい、という気持ち

 

表題の通り、今回はコンパクトバーナーを買った話をします。

なぜバーナーを買ったのか、それは「憧れ」です!

まあ憧れだけで買っても損はするものでもないでしょう、遠くない将来アウトドアにも挑戦したいし最近地震も多いですから。

そしてなんと言っても「ゆるキャン』の影響も大きいでしょう、アニメファーストシーズンでは私の地元も何度か登場し親近感があります。

 

そんなこんなで良いバーナーを探していました。

 

 

なぜPRIMUS ULTRA BURNER P-153にしたのか

なぜこのモデルにしたのか、というお話をします。

最初はSOTOのアミカスなど、もう少し廉価なモデルにしようと考えていました。

そんな時にちょっとTwitterで呟いて見たら後輩がP-153いいですよ!とおすすめのリプを見てしまった...

それからはP-153めっちゃ調べました、3600kcal/hというハイパワーにも魅了され、たまたまPRIMUSのOD缶がなぜか自宅にあったのでもうこれ一択だろという形に。

10000円近いので躊躇したのですが、せっかくだしいいもの買っとこうか、という気持ちになり購入に至りました。

 

PRIMUS(プリムス) P-153 ウルトラバーナー

PRIMUS(プリムス) P-153 ウルトラバーナー

  • メディア: スポーツ用品
 

 

 

実際どんなモデルなのか

さてポチった数日後、自宅に届きました。幸せのAmazonさんからのお届けです。

箱はこんな感じ。

f:id:muramatsu_ri:20200510180409j:plain

CanonEOS70D Canon EF LENS 50mm 1:1.8 STM

最初に見た印象は小さい!ということ。ですがずっしり感も感じられる、しっかりとした金属製品が内包していることが感じられました。期待が高まります。

次に箱を開けていきます。

中は大きく分けると3つ、取り扱い説明書、バーナー本体、バーナーを収納する袋です。袋は結構しっかりしていて好印象、

 

それではいよいよバーナー本体との邂逅です...!

f:id:muramatsu_ri:20200510180459j:plain

CanonEOS70D Canon EF LENS 50mm 1:1.8 STM

おお...金属が精巧に組み合わせられた製品独特の感触です...!

いいですね〜これだけで買ってよかったと思う製品です。

バーナー部分をアップでどうぞ!

f:id:muramatsu_ri:20200510180432j:plain

CanonEOS70D Canon EF LENS 50mm 1:1.8 STM

ゴトクが綺麗に一体化しています。イグナイターも作り自体はしっかりしていて、簡単には壊れない感じもしますが耐久性はどうなんでしょうか。

ゴトクを開いてOD缶に繋ぐとこんな感じになります。

f:id:muramatsu_ri:20200510180347j:plain

CanonEOS70D TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ VC HLD

(机が汚い。。。すみません)

管との接続部分も非常に精度が高い印象です。しっかりと取り付けができました。

 

取り付け時に金属部分を素手で持つと指の油分で跡がついて、そのまま熱い状態にすると跡が着くんじゃないかとか余計な心配をして今は革手で扱っています。

ガシガシ現場で使っている人にはなんだそれ!と言われそうですが笑

 

まとめ

製品単体で見ても非常に所有欲を満たしてくれる製品です。金属のずっしり感と加工の精密さを感じられます。

私自身はそこまでアウトドアの経験が少ないので、バーナーを使うような場面に遭遇する確率も低い気はしますが、これをきっかけにGo Out!したいなと思っています。

また災害時にも使えるようにお家でトレーニングはしておきたいです笑

 

もうすでに何度か着火したのですが、その辺りはまた今度ご紹介したいと思います!

 

北陸方面への旅。金沢編

金沢編

しばらくぶりです。前回は白川郷編をお送りしましたが、今回は白川郷から金沢へその舞台を移そうと思います。それでは移動していきます。

 

金沢

東海北陸自動車道白川郷ICから北陸自動車道へ、金沢東ICにて下道へ。後々気付いたのですが下道でもあまり変わらなかったみたい、リサーチ不足でした。

 

さて石川県、金沢市へ到着しました。まず最初の目的地はひがし茶屋街です。

金沢の観光地ではかなり有名所らしいですね、風情はものすごくある。

ただ着いた頃には雨が降り始め...着物を着た女性の方達は残念かつ大変だったでしょう...

ちょっとここの写真はiPhone SEを使ってます。雨でカメラ出すのめんどくさかった..

f:id:muramatsu_ri:20200414170625j:plain

Apple iPhone SE

ただ平日なこともありかなり空いていました。コロナウイルスの影響が出始めた頃というのもありましたね。

せっかく茶屋街に来たので、和菓子と抹茶を頂きました。きんつば、甘すぎずおいしかったな。

晴れた時にまた行ってみたいですね。

 

では次の目的地に。

 

近江町市場と金沢駅

とりあえず近江町市場に、めっちゃでかい市場でした。魚の匂いが各所に漂っている、ここはそこそこ混んでた。お昼食べようかなあとも思いましたがここはパス。

生物買って食べたいなあとかは思ったけど夜は旅館でご飯だったので、自車で車中泊とかになったらそれもいいなあと妄想をしつつ。(すみませんここ写真ないです...)

 

そして金沢駅へ向かいます。近江町市場からは歩きで向かいます、地下道とかを利用しつつ、でも最終的には地上を歩いて行きます。やっぱり2月の北陸、めちゃ寒かったです。

 

そしてあの有名な金沢駅が見えてきます。すごい、迫力がある。この写真のように木組の構造物が見えてくる。

f:id:muramatsu_ri:20200414172657j:plain

Apple iPhone SE

そしてその周りにはまた囲いがある。個人的にはこっちの方が印象が大きかったかな。組み込まれた鉄筋の迫力はすごい。

これが金沢駅のとある一面。

この構造物の周りがバスターミナルになっていて、常にバスの案内アナウンスが流れています。

f:id:muramatsu_ri:20200414172957j:plain

この周辺にはショッピングモールもあり、映画館まで併設されているようです。

 

なるほどなあ、白川郷ーひがし茶屋街という歴史的な建造物を見た後だとより現在の建築の規模感に驚かされます。それらが両立するのは面白いですね。

 

とりあえず今回はここまでで。次は和倉温泉能登編となります。ではまた!

 

北陸方面への旅。白川郷編

久しぶりのロングドライブ

見出しの通り、北陸方面に旅行に行きました。日程的には2/24~2/26。トータルで1000kmくらいの工程。

今回はそんな旅の様子を書いていけたらなと思います。ではどうぞ。

 

ちなみに今回はレンタカーです。トヨタレンタカーさんでアクアGRSPORTをレンタル。とても扱いやすいクルマでした。ノーマルアクアよりシートのサポート性が高く、足回りも違うみたい。峠も多いし、長距離なので安くて乗りやすいこちらを。

f:id:muramatsu_ri:20200226120149j:plain

CanonEOS70D TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ VC HLD

 

出発

山梨県を24日20:30頃出発、最初に岐阜県白川郷に向かいます。とりあえず高速代節約のため中央道甲府昭和ICまで下道で走ります。連休最終日、国道20号を直走ります。結構道は空いてる。

そして高速に。やっぱり空いてる、連休の影響もあるかなと思ったけど問題なし。クルコン設定して等速で。

一度双葉SAで夕ご飯、数時間かかる道のりなのでいろいろ買ってまた走り出します。

諏訪の夜景を横目に見ながら岡谷JCTから長野道へ入ります。そして松本ICで下道へ。

 

ここからが本番、長い峠道を高山市くらいまで走り続ける。真っ暗だしトンネル多いし正直めんどくさい区間ではある笑。楽しいけどね。走っていると雪が残っている、きっと例年なら雪道なんだろうね、やっぱり今年は暖かい。

安房峠道路とか東海北陸自動車道など所々有料道路を使いながら無事、道の駅白川郷に到着。この自転で25日AM2:00くらい。

明日は午前中に白川郷へ、とりあえず仮眠。おやすみなさい。

 

白川郷

朝8:00、村営せせらぎ公園駐車場へ。多分自家用車では一番乗りくらい。

ちょっと歩いてみたけどまだ早すぎるみたい、一旦クルマに戻り9:00くらいに再度探索開始。

雪がないっていう情報は事前に知ってはいたけど本当に雪がない。雪かきの後が残っているくらい。雪景色の白川郷楽しみにしていたんだけどな、とちょっと残念。

そしてドン曇。

気を取り直して歩き回る。3連休明けだからか、某コロナウイルスのせいなのか相当空いてる、観光客もまばらな感じがします。

f:id:muramatsu_ri:20200225103251j:plain

CanonEOS70D TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ VC HLD

歩いているとお団子やさんを発見したので、五平餅を頼んでみる。美味しい。

話を聞いてみると3連休はそこそこ混んでいたらしい、そしてやっぱりインバウンドも多いみたい。計算機を見せないと金額が伝わらん!って言ってた。

 

そして有名な和田家へ。白川郷はいくつか内部を見学できる合掌造りの建造物がある。和田家もその一つ。この右の合掌造りがおそらくそれ。

f:id:muramatsu_ri:20200225092919j:plain

CanonEOS70D TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ VC HLD

内部を見てみる。見学料300円、マスク必須の表示。

一階は展示スペースがある、昔使っていた品や畳のスペース。囲炉裏なんかもある。

f:id:muramatsu_ri:20200225095341j:plain

CanonEOS70D TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ VC HLD

外観からもわかるが内部はかなり広い印象を持つ。

f:id:muramatsu_ri:20200225094144j:plain

CanonEOS70D TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ VC HLD

そして2階部分。ここもかなり広い印象、ここで養蚕業を営んでいたようだ、その関係の展示もある。柱に注目してみると、縄でしっかりと固定されている。この黒く塗られた柱は相当に太い、黒いのは防腐剤か何かだろうか。

合掌造りの内部に入るのは初めてだったのですが、観光客も少ないおかげでじっくり見学することができました。

 

茅葺の葺き替え工事をしている様子もチラッと見えた。「結」っていう文化がここにはあるようで、住民たちが一緒に葺き替え工事をするパターンもあるようです。業者に依頼するよりも断然早く終わる、との記載を見かけたり。

f:id:muramatsu_ri:20200225092324j:plain

CanonEOS70D TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ VC HLD

そしてお土産を購入などして次の目的地に向かう準備です。

次の目的地の話は別のブログにしようと思います。ではでは